自動車骨格部品の開発と製造
インド(特にグルガオン界隈)の役所回りで日本(パスポートだけ)人の中で1番詳しいのでは?「伝家の宝刀”栗沢さん…
続きを読む
本当に役所へ足を運ぶ日本人は少ないのだと思います。1年以上顔を合わせていなくても憶えていてくれますから・・・。…
我々は「役所回り」と勝手に名付けていますが、本格操業に向けて足を運ぶ回数も増えています。誰かさんの方針で、「こ…
皆、美味しく食べれました?!ちなみに・・・BACI河合COOの第3○回目の誕生日でした。インドで迎える誕生日の…
8/7は本社専務の訪印があり、SVメンバーを含め皆で”焼肉”を食しました。久しぶりの肉の味・・・。楽しいひと時…
まだまだ不揃いですが、それなりに上手になってきました。
実は・・・食堂と研修室が未完成です。今は仮食堂&日本からの指導員の事務所になっていますが、近い将来、こちらは部…
本格稼働を前に工場内事務所の移動を行ないました。現在の社員数が少人数のためスカスカの状態です。移動中・・・ムダ…
念のため図面も確認してもらいました。今回は?!終始笑顔で終わることが出来ました。
大丈夫!って!おいおい!隣の会社に・・・近所迷惑じゃないの?署長さんには、大変安心してもらいました。
事前に社内検査は実施済みですが、水が出ないとカッコ悪いですよね。心配・・・。当然、万一の火災時には出てもらわな…
弊社の消防に対する(危機)管理の考えを説明します。署長はヒンディ語しか話しませんでしたが・・・。署長から少々の…
本日、地区の消防局署長による検査を受けました。殆どの企業では立会い時に日本人は居ません。署長にとっては珍しいの…